楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

防音室を作っている私のブログ
大阪から電車で9分徒歩で6分の園田に生まれて62年老人になってしまいました。 家業の賃貸業を引き継いで数年が経ちました。 賃貸業のお客様が 楽器をお部屋でいつでも使いたいという要望があったので 防音室のあるお部屋を作り始めました。 作り始めると 想像以上の困難さです。 試行錯誤の連続です。 防音のために 頑張っている サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

防音室付お部屋の防音テスト

防音室の付いたお部屋H2 の防音テスト

防音室付お部屋が
出来上がりましたので
使用に耐えるかどうか
確かめました。

結果だけを言えば
テストは失敗です。

スピーカーの
出力が
大きくないため
隣室での
測定ができない周波数がありました。

400Hzでは音は聞こえますが
測定器の下限以下でした。

それで
測定値を測定値の下限32dBとしました。
(実際はもっと低いように思います)

1000Hz2000Hzでは
殆ど聞こえませんでした。

健康な人間は0dBまで聞こえることになっていますので
老人の私は20dB程度かとおもい
測定値を便宜上20dBとしました。
(隣室自体防音室ですので
暗騒音は低く
実際には10dB程度ではないかと思います。)

以上の推定値を含んでおります。
いずれにせよ小社調べです。

もうひとつだけ言えば
防音室付お部屋の
防音室は
高い周波数域で
大きな吸音性のがあって
75Wのスピーカーは音量があっても
①での測定音が低いように思います。

防音室付マンションが空きました。

ドラムもできる防音室付マンションの入居者が
退去されて
空きました。

音楽関係に就職が決まって
園田を離れるそうです。

ドラムもできる防音室で
バンバンに
ガンガンに
楽器を使うことができます。

楽器によっては
深夜も使えます。

ご見学お待ちしております。

防音のために必要なこと

少しばかりの音を
防ぐためには
そんなに工夫はいりません。

しかし
もっと大きな音
例えば
楽器のチューバとか
サクソフォンとか
コントラバスとか
声楽のソプラノとか
大きな音を出すために
作られた
ドラムとか
家が揺れるほどの
大きな音が出ます。

そんな音を
防ぐには
尋常な方法では無理です。

二重に
防音室を作る方法が
一番安価で
確実です。

もう少し
説明すれば
防音したいお部屋の
壁を
防音補強します。

もっともっと
同じ壁を
防音補強しても
問題は解決しません。

なぜならないかを
説明するのは
別に譲りますが
1枚の壁だけでは
容易に作ることはできません。

そこで
二重の防音室を作ることになります。

お部屋の中に作るのですが
少しでも大きなものを作ろうとすると
壁にピッタリ
つける必要があります。

また
新たな防音室を作る時は
千鳥間柱で
両面に張る必要があります。

内側は
新たに防音材を張ることができますが
外側
壁側は
壁にピッタリと設置すると
防音材を張ることはできません。

と言うわけで
外側は張ってから
内側は
組み立ててから
防音材を張るのが
適切です。

そんなユニット式で作っています。

防音室の天井部分を設置しました。

防音室の壁も
天井も
同じように
千鳥間柱で作られています。

防音上は
壁と天井の違いは
ありませんが
実際には
大きな違いがあります。

壁の
下地は
圧縮力を受けるだけですが
天井の下地は
曲げの力を受けます。

それも
大きな曲げの力を受けます。

壁と同じ
下地では
曲がってしまいます。

そこで
壁より
大きな下地を使います。

そうなると
千鳥間柱のように
するには
もっと大きな幅が
必要となります。

と言うわけで
天井は
壁より厚いです。

厚くなった壁と
天井は思って頂いて
間違いありません。

防音室の壁出来上がりました。

お部屋の中に
わずかに漏れる
音を
防ぐために
お部屋の中に
もうひとつの防音室を
作っています。

もとのお部屋の大きさは
6畳ありますが
出来上がると
壁が分厚いので
4畳くらいのお部屋です。

壁中心線で2.25m×3.3mありますから
7.425m2です。
宅建法で1.62m2で一畳ですから
4.5畳です。

こんな大きさの
防音室を作っています。