普通の扉を防音扉にする要点は
次のようです。
- 1.ドア自体とドアの枠と戸当りが
 曲がったり欠けたりゆがんだりしていないこと
- 2.扉自体を重くするために
 ドアの内側は合板を張る
- 3.扉の外側は耐水性の部材
 例えばキッチンパネル様なもの
- 4.内側に合板を張る時は
 戸当たりに気を付けること
- 5.シリンダー錠を引き寄せ錠に取り替える
- 6.ドアに補強桟を取付
 反対に曲げて反力をつける。
- 7.引き寄せ錠を閉めた時
 均等に枠に当たるように
 引き寄せ錠のラッチ受け高さ・ドア補強用桟の反力を調整する。
この中で
7が重要です。
ドア枠と
ドアが
均等にドアの枠の戸当たりゴムに当たり
戸当たりゴムが押し縮められるようにすることが必要です。
そのためには
ラッチ受け高さを過度にしたり
反力を過度にしないようにして下さい。
なお写真では
錠が必要ないので
付いていません。
必要な場合は面付き錠を取り付けます。



コメントを残す