楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

石膏ボードのスーパーハードはどのように切断すればいいですか

FAQ

石膏ボードのスーパーハードはどのように切断すればいいですか

  • スーパーハードの切断 定規を当ててナイフで切り込みを入れる
    スーパーハードの切断 定規を当ててナイフで切り込みを入れる
防音にはコインシデンス効果による落ち込みを防止するため分厚くて重いものと薄くて硬いものを同時に用いることが必要です。薄くて硬いものとして用いるのが吉野石膏のスーパーハードです。
その名の通り薄いにもかかわらず相当硬いもので通常石膏ボードのように片面だけ傷つけて折ることはできません。

石膏ボードのスーパーハードの切断

石膏ボードの切断する方法は次のふたつの方法があります。

  • ナイフによる方法
  • 丸鋸による方法

ナイフによる場合

小社では石膏ボードの切断はナイフで行っております。後述するチップソーによる切断では電動ノコギリと吸塵器が必要です。狭い防音室ではナイフの方が使い易く隣室に騒音の迷惑をかけないために使っています。
グラスウール繊維で補強されたスーパーハードを切断するのは普通石膏ボードより大変です。
スーパーハードの切断 寸法通り線を入れる
切断箇所を鉛筆で書き定規を当ててナイフで切れ目を入れる。
スーパーハードの切断 定規を当てて切れ目を入れる
スーパーハードは硬いのでできれば何回もナイフで切れ目を入れて下さい。
ナイフを当てて引くときにほんの少しだけ石膏の飛沫が上がるときは切れている証拠です。
ナイフの摩耗が早いので折って新しいナイフ面を使って下さい。
スーパーハードの切断 定横にも切れ目を入れる
裏も切るために横に切れ目を回す。
スーパーハードの切断 定規を当てる
横に回した切れ目に合わせて定規を当ててナイフで切れ目を入れる。
スーパーハードの切断 定規を当てて裏面にも切れ目を入れる
裏にも切れ目を入れたところ。
スーパーハードの切断 角に当てて折り曲げる
切れ目に角を当てて折る
残りが大きいときには手で折れますが狭くなると手ではできません。
足に体重をかけて折って下さい。
もっと短くなったらペンチを使って折って下さい。
もっともっと短い場合はナイフで削り取って下さい。
スーパーハードの切断後
スーパーハードの切断した後
スーパーハードのナイフによる切断面
ナイフで切断したスーパーハードの断面
スーパーハードの切断してサウンドカットを塗って張る
張りました。商品名が書いてある方が裏側です。
表の紙と裏の紙は違う紙が使われていて表の方が丈夫なものです。

少しだけナイフで切断する場合

少しだけ切断するときはノコギリで切断するのが最善です。
少しだけでは折れないからです。
もしナイフでするならプライヤーかペンチを使って折ります。
少しだけナイフで切断する場合
ナイフで切れ目を両側入れる
少しだけナイフで切断する場合はプライヤーで折る
プライヤーで折る
プライヤで折ると切断面は荒れている
プライヤー折った断面は綺麗ではありません。ナイフで滑らかにする。

ノコギリで切断する場合

ノコギリで切断する場合はチップソーの丸鋸を使用します。石膏の飛沫が舞い散りますので集塵器付き丸鋸を用います。それだけではまだまだ埃が出ますので外付けの集塵機を取り付けるのが普通です。
もちろん手鋸でも切断できます。
小社でも矩の字型に切り抜くときは手鋸を用いております。

ノコギリでの切断面
スーパーハードのノコギリによる切断面

石膏ボードのスーパーハードを矩の字型に切り取り場合

普通の石膏ボードを矩の字型に切りとる場合は小社ではナイフで片面をすべて切断しています。
しかしスーパーハードは硬いのでナイフでは傷を付ける程度しかできません。
そのために小社では片方だけノコギリで切断しています。
スーパーハード矩の字型に切りとる場合
印を書きます。
スーパーハード矩の字型に切りとる場合片方をノコギリで切断する
片方をノコギリで切断します。
スーパーハード矩の字型に切りとる場合片方はナイフで切れ目を入れて折る
もう片方ではナイフで切れ目を入れて折ります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)